hikiをUbuntuに入れてみる

超久しぶりなエントリーですね、そういや。

apacheインストール

$ sudo apt-get install apache2

hiki インストール

http://hikiwiki.org/ja/ 最新版をダウンロード

$ tar zxvf hiki-0.8.8.1.tar.gz
ディレクトリ構造

ディレクトリ構造は下記のようにするとします。dataフォルダはDocumentRootから外すため。

/var/www/hiki -- html
              └ data
$ sudo mkdir /var/www/hiki
$ sudo mv hiki-0.8.8.1/data /var/www/hiki/data
$ sudo mv hiki-0.8.8.1 /var/www/hiki/html
$ sudo chown -R www-data:www-data /var/www/hiki/data
hikiconfの設定
$ sudo cp -p /var/www/hiki/html/hikiconf.rb.sample /var/www/hiki/html/hikiconf.rb
$ sudo vi /var/www/hiki/html/hikiconf.rb
------------------------------------
@data_path = '/var/www/hiki/data'
------------------------------------

Apacheの設定

$ cd /etc/apache2/sites-available
$ sudo cp -p default hiki
$ sudo vi hiki
----------------------------------------------
    DocumentRoot /var/www/hiki/html
    <Directory />
        Options FollowSymLinks
        AllowOverride None
    </Directory>
    <Directory /var/www/hiki/html>
        Options ExecCGI FollowSymLinks MultiViews
        AddHandler cgi-script .cgi
        DirectoryIndex hiki.cgi
        AllowOverride None
        Order allow,deny
        allow from all
    </Directory>
    <Files "hikiconf.rb">
        deny from all
    </Files>
----------------------------------------------
  • 余談ですがUbuntuだけなのか、最近のApacheはそうなのか下記のような感じになってます
    • 詳しくは/usr/share/doc/apache2/README.Debian.gzを参照のこと
/etc/apache2/ -- apache2.conf     メイン設定ファイル
              ├ conf.d           基本apache2.confは触らないでここに設定ファイルを置いておくとIncludeされる
              ├ envvars          環境変数
              ├ httpd.conf       cond.dの代わりに使うもよし
              ├ mods-available   利用可能なモジュール
              ├ mods-enabled     「実際に使う」モジュール
              ├ ports.conf       listenするポートとか
              ├ sites-available  利用可能なバーチャルホストの設定ファイル
              └ sites-enabled    「実際に使う」バーチャルホストの設定ファイル

なかなか面白いですね。

sites-enabled
  • 最初からある001-defaultはsites-enabledから消去
$ sudo a2dissite 001-default
  • hikiをsites-enabledに追加
$ sudo a2ensite hiki
  • リロード
$ sudo /etc/init.d/apache2 reload

で、http://localhost/ にアクセスすればok.