Firefox + vim = vimperator

VimバインドでFirefoxが使いたい!!、ということで探すとありました。
  その名もvimperator。
http://vimperator.mozdev.net/
ということで早速使ってみたいと思います。

インストールして再起動すると、ツールバーのない状態になりますが、:set guioptions=mTbコマンドラインに打ってやるといつもの状態になるようです。

設定ファイルを作る

vimperatorは何もしなくても使えるのですが、(コピー)などいつもFirefoxで使い慣れているものもあるはず。
  ということで、設定ファイルでキーを割り当てることができたりします。

ファイルの名前は、_vimperatorrcまたは、.vimperatorrcです。
  windowsの場合、環境変数を指定してやる必要があります。
[コントロールパネル] > [システム] > [詳細設定] > [環境変数] にて、新規ファイルで変数名にHOME、変数値に設定ファイルを置くパスを指定します。

ググると色んな人の設定ファイルが出てきますが、便利そうなものを一通り。パクっただけですが。
  ちなみに設定ファイルのコメントが「"」です。

" メニューバー、ツールバーなどを表示
set guioptions=mTb

" POPUPをFirefoxのデフォルトにする
set popups=2

" 選択文字列ののコピーを <C-c> に割り当て
map <C-c> :echo Yank!<CR>Y

" j/k でのスクロール幅を 1行 から 5行 に変更
map j 5<C-e>
map k 5<C-y>

" h/l に戻るや進むを割り当て
map h <A-Left>
map l <A-Right>

" H/L や ← → でタブ移動
map H gT
map L gt
map <Left>  gT
map <Right> gt

" 検索結果をハイライト
set hlsearch

おお、何だこの便利さは!!、と思っていた矢先一つ問題が。
  仕事でよく 、つまり「ソースを表示する」をよく使うのですが、このキーがページアップに割り当てられているんです。当たり前ですが。。。

:helpで一通りのコマンドが調べられるのですが、どうも「ソースを表示する」というキーマップやコマンドはない模様。
  コマンドライン上なら、:normal を打つとソースが表示されるのですが、設定ファイルに書くとうまく動作しないようです。
  :normal はvimperatorのキーではなく、元のFirefoxのキーを使うというコマンドです。

$HOME/.vimperator/plugin/以下に自作のプラグインが作れるらしいのですが、そんな知識もなく...
  そんな時、ふとひらめきました。こんな書き方はできんのかなあ、と。

map <C-u> :normal <C-u>

ダメもとでやってみたところ、何とできてしまった!!(笑)
  でもこのままではを押した後、コマンドラインに:normalが残ってしまうので、

map <C-u> :normal <C-u><ESC>

とやってやったところ、万事うまくいったようです。
  ついでに、ブックマークを表示も同じ用に割り当てておきました。いやあ、苦労した甲斐があったってもんやわ。

便利なマッピング

t を押すと、コマンドライン上に:tabopenと表示され、そのあとに検索したい文字
デフォルトの検索エンジンgoogleになっているので、新しいタブで検索したい文字を検索できます。
f
画面のリンクが表示される。激しく便利です。

vimperatorを使っているいろいろな人のページを見たのですが、プラグイン次第ではかなり自分好みのFirefoxが実現しそうです。
  これは今後に期待大やなー。