さくら

さくらインターネットのTracが動かなくなっていた件

急にさくらインターネットに入れてるTracが動かなくなった。 本日すでにがんばって2週間目くらい。泣 現象 ブラウザからアクセスすると、Internal Server Errorで何が原因かもわからず。 とりあえずバックアップだけでも取ろうと $ trac-admin /path/to/trac…

Trac月のプラグインを全部入れてみる(その3)

Tracはデザインのテーマが変えられるそうなので今回はそれを。 前回と同じようにtracのインストール場所を$TRAC_HOMEとしてます。 また、さくらは外部からsvnでチェックアウトできないので、TortoizeSVNを使ってローカルにソースを落として、SCPでサーバにア…

Trac月のプラグインを全部入れてみる(その2)

Trac月に入っているプラグインを全部入れてみる第2段。 前回と同じようにtracのインストール場所を$TRAC_HOMEとしてます。 Trac Custom Field Admin plugin チケットに自由に好きなフィールドを追加できるプラグイン。 詳しくはココを参照。 前回と同じよう…

Trac月のプラグインを全部入れてみる(その1)

Trac月 最近知ったんですがTrac月というWindows環境でめっちゃお手軽にTracを使えるものがあるということを知って、使ってました。 これが本当に簡単で、しかも高機能。 便利なプラグインもいっぱい入ってる。 ただ如何せん、ApacheもSubversionも一緒にイン…

tracの高速化

[id:orangehat:20080419]のエントリのままではCSSやJavascriptファイルのような静的ファイルもCGI経由で取得してしまう。 そのせいで、tracの表示が異常に遅くなっているとのこと。 でもイマイチCGIをわからず使っているので今回でちょっと学習してみる。 CG…

さくらにtracを入れてみる。

最近さくらのレンサバをあまり触ってなかったので、暇つぶしにtracでも入れてみることに。 subversionに関しては[id:orangehat:20071014]で導入済み。 また、sqlite3もインストール済みですが、こちらはさくらにデフォルトでインストールされているものを使…

シェルの小技

会社ではサーバを使っていると、 web % なんてサーバ名が出るのに、さくらでは出ない。 会社ではサーバを使っていると、 web % ls -laディレクトリ、ファイル、tarファイルなど色分けがされるのに、さくらではならない。会社ではサーバを使っていると、Tabを…

さくらにSubversionを入れてみる

サーバを触るようになって早1ヶ月。 どうも覚えることが多すぎて埒が明かないので、さくらのレンサバを借りて家でも色々やることにしました。まずは何か作るにあたって、いちいちFTPであげるのも面倒なのでSubversionを入れてみたいと思います。 さくらのレ…